ドルツ ジェットウォッシャー EW-DJ42 電池交換

ドルツ ジェットウォッシャー EW-DJ42 電池交換

私はEW-DJ52を修理しながら使っていたのですが、何度も水没させたせいかとうとう完全に故障しました。

agyay.hatenablog.com

その後、EW-DJ42に買い替えて1年半使っているのですが、そろそろ電池が消耗してきた気がします。EW-DJ42の電池を交換したときに買った2個セットの電池が1個余っているので交換することにします。まず上蓋を外します。爪が3箇所あります。

充電端子のカバーを上に引き抜いてから外します。

3本のネジを外したあと、3箇所のくぼみをドライバー等でこじて上部の部品を引き抜きます。ネジ穴、ノズル取付口の裏、部品の周りなどにOリングが付いているので無くさないように気をつけます。

充電端子を外します。取水パイプも外れます。

 

空気取り込み口にはフィルターが付いていて水が外にこぼれないようになっています。ボタンの隙間に汚れが入り込んでいますが、柔らかいプラスチックに完全に貼り付けられているので完全に掃除するのは難しそうです。

電池はどちら向きでも付いてしまうので、+-の表示を間違えないように交換します。パナソニック電動歯ブラシやシェーバーなどとも共通です。長い事放置していたので充電します。

 

EW-DJ42のときは電池交換後に水没させてしまったので今度はあらかじめシリコングリスをOリングに塗ってから慎重に取り付けます。

さて、今度は大丈夫か。









GRXにバッシュガードを付けました

ロードバイクでズボンの裾が汚れる問題

ロードバイクはチェーンががむき出しなので、長ズボン(スラックス、パンツ?)で乗ると裾が汚れます。ズボンを履いてロードバイクに乗るなという話ですが、私の肌は日焼けに極端に弱いのです。冬はサイクルタイツを履きますが、春秋にゆっくり走るときには短いサイクルパンツの上にモンベルのライトトレッキングパンツを履いています。

バッシュガードを付けた

Trek Checkpoint にはGRXグラベルクランクセット2x11が付いています。バッシュガードの取り付けは全く想定されていないようです。

  • チェーンリングに取付用のネジ穴が無い
  • ホローテック2にはセンターボルトが無いのでここにも付かない
  • クランクとチェーンリングの間が狭いので全周型のガードは入らない

GRX チェーン リング クランク ガード バッシュ カバー プロテクター chain ring crank guard bash cover protector 110 BCD asymmetric Shimano 4 bolt などのキーワードでAmazonやAliexpressを探しましたが良いものが見つかりません。それでも探すとハンドルコラム用のプレッシャーアンカーでバッシュガードを固定した人がいました。

7bei.blog.fc2.com

真似をさせていただいたところうまく付きました。しかしSW-720は真ん中が膨らんでいるため、ペダリング中にシューズを擦ってしまうのです。フラットペダルなら足を少し外側に置くので問題ないのでしょう。

もっと薄いバッシュガードを探しました。

今度はホローテック2の穴が途中から狭くなっていてプレッシャーアンカーを奥まで差し込めません。

プレッシャーアンカーの円柱部の3つのパーツのうち1つを外して残りの2つをヤスリで少し削って細くし、さらに間に切ったゴムを入れて対角線上にパーツが来るようにします。バッシュガードとフロントディレイラー接触しない高さまで押し込み、ホローテック2 が変形すると困るのであまり力を入れずにボルトで固定します。

ボルトには内側にもネジが切ってあるので、M5ボルトでバッシュガードを取り付けます。

ライトトレッキングパンツは裾がかなりヒラヒラしているのでやはり裾バンドが必要ですが、バッシュガードと併用すれば裾が汚れることがありません。

その他の対策

スクワート ルブ

ワックスタイプのルブを使うと裾にほとんど汚れが付きません。

各社のドライルブやワックスルブを試しましたが、使用前にチェーンを完全に脱脂洗浄する必要があるなど癖がありますが squirt chain lube が一番ベタつかず抵抗が小さかったのでお勧めです。

マウスのボタン修理

ロジクールのマウスM590を480円で修理する

WindowsMacでマウスを共有する

複数PCで使えるマウスはいくつかありますが私はロジクールM590を使っています。製造中止になってしまったので公式店ではもう売っていません。他の店を探せばまだ在庫があるようですが、1万円以上します。

M590は上面に切り替えボタンがあり切り替えがとても便利です。後継機?のM570、Anywhere3は切り替えボタンが裏に移動してしまいホイールのチルトも省略されて私には使いにくくなってしまいました。

酷使で右クリックボタンが壊れた

愛用していたM590ですが酷使がたたり右クリックが効かなくなってしまいました。後継機は高いし機能も私には合わないしでなんとか修理したいところです。互換スイッチに交換したところ無事治りました。使ったはんだごての熱容量が小さくて苦労したので、修理前に大きな部品の外し方やスルーホール内のハンダの除去方法をYoutube等で調べておくと良いと思います。

 

Trek Checkpoint ALR5 のダウンチューブにツールボトルを付ける

自転車を買い替えました

ロードバイクの品薄状態が続いていましたが、解消されてきたようです。Trekが大型セールをやっていたのを機に新調しました。

Trek Checkpoint ALR5

Checkpoint SLと違ってALRには内蔵ストレージが無いので、ツールを入れるストレージが欲しくなります。私は飛び石の保護も兼ねてダウンチューブ下に大きめのツールボトルを付けました。できるだけ下に取り付けられるケージを選んだので、前輪とボトルの間には十分な余裕があります。フレームサイズは52です。

BRouterでサイクリングルートマップを編集する

無料でルートマップを作成する

そろそろ新しいナビが欲しい

私は2014年に発売されたユピテルASG-CM14をいまだに使っています。手頃な値段のナビが出てきたので買い替えたい気持ちはあるのですが。

ルートマップを作成する方法

ASG-CM14はスマホアプリとの連動機能が無いのでPCでルートマップを作る必要がありますが、Stravaや自転車NAVITIMEなど使い勝手が良いものは有料になってしまいました。たまに使うマップだけのためにサブスクを契約するのはためらわれます。

kyomo.jp

無料でルートマップを作成する方法

無料でやるのはひと手間が必要です。

agyay.hatenablog.com

agyay.hatenablog.com

無料でルートマップを作る方法 その2

会社内のSMSで嘆いたらドイツの同僚がこのサイトを教えてくれました。

brouter.de

なかなか使いやすいです。ユーザー登録も必要ありません。Googleマップと同様に始点と終点を指定すると自動でルートを提案してくれます。

ProfileをFastbikeからSafetyに切り替えると自転車道や川沿いの道を優先的に選びます。長距離のルートはいくつかに分割してProfileを使い分けると思いどおりのルートにしやすいです。

経由地を追加することもできます。

地図はOpenStreetMapです。航空写真に切り替えることもできます。

獲得標高も表示できます。

 

GMAPS2GPX Chrome拡張機能でGoogleマップのルートをGPXファイルにエクスポートしてサイコンで読み込む

GoogleマップのルートをGPXファイルにエクスポートする(2022年〜)

Maps to GPX Converterが寄付を募られています

以前、こういう記事を書きました。

agyay.hatenablog.com

GoogleマップのルートをGPXに変換するにはMaps to GPX Converterを使っていました。

mapstogpx.com

とても使いやすいサービスです。しかし、最近どこかの大きな会社がこのサービスを自動で呼び出し始め、そのせいで数千ドル(Google Maps APIの課金だと思われます)を払う羽目になってしまったそうです。すでに問題の会社のIPアドレスはブロックしたそうですが、既に掛かってしまった費用を賄う必要があるということで高精度なデータを使うには2023年5月から寄付が必須になっています。これまでお世話になったので寄付はやぶさかではないのですが、高精度データが使えるのは寄付したその日限りというのが苦しいです。

GoogleマップのルートをGPXにエクスポートするChrome 拡張機能があった

gmaps2gpx.com

この拡張機能Chromeに追加します。追加した後、GoogleのIDでサインインします。

Googleマップを使うときはGMaps2GPX経由で開きます。

後は普通のGoogleマップと同様にルートを編集できます。編集が終わったらGPXをエクスポートできます。

エクスポートされたGPXファイルのフォーマット

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no" ?>
    <gpx xmlns="http://www.topografix.com/GPX/1/1" xmlns:gpxx="http://www.garmin.com/xmlschemas/GpxExtensions/v3" xmlns:gpxtpx="http://www.garmin.com/xmlschemas/TrackPointExtension/v1" creator="getwebooster.com" version="1.1" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://www.topografix.com/GPX/1/1 http://www.topografix.com/GPX/1/1/gpx.xsd http://www.garmin.com/xmlschemas/GpxExtensions/v3 http://www.garmin.com/xmlschemas/GpxExtensionsv3.xsd http://www.garmin.com/xmlschemas/TrackPointExtension/v1 http://www.garmin.com/xmlschemas/TrackPointExtensionv1.xsd">
      <metadata>
        <link href="https://gmaps2gpx.extensionsbox.com/">
          <text>GMaps2GPX</text>
        </link>
        <!--desc>Map data ©2022</desc-->
        <!--copyright author="Google Inc">
          <year>2022</year>
          <license>https://developers.google.com/maps/terms</license>
        </copyright-->
        <time>2023-04-16T08:55:42.851Z</time>
      </metadata>
      <wpt lat="35.6678029" lon="139.47735319999998">
        <name>〒183-0027 東京都府中市本町1丁目10−10</name>
        <desc>〒183-0027 東京都府中市本町1丁目10−10</desc>
      </wpt>
      <wpt lat="35.3004016" lon="139.48009009999998">
        <name>〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3</name>
        <desc>〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3</desc>
      </wpt>
    <trk>
      <name>〒183-0027 東京都府中市本町1丁目10−10 to 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3</name>
      <trkseg>
    
      <trkpt lat="35.6678029" lon="139.4773532">
        <name>TP0</name>
      </trkpt>
    
      <trkpt lat="35.6674309" lon="139.4776119">
        <name>TP1</name>
      </trkpt>
    
      <trkpt lat="35.6673992" lon="139.4776373">
        <name>TP2</name>
      </trkpt>
    
      <trkpt lat="35.6673467" lon="139.4776741">
        <name>TP3</name>
      </trkpt>

すべてのトラックポイントに名前要素が入っています。Googleマイマップ、TrailNoteだと問題なく読み込めます。

www.trail-note.net

しかし、ユピテルGPSサイクルコンピューターASG-CM14に読み込ませるとApplication Errorになり再起動してしまいます。そこで、これまで使っていたのと同じスクリプトで不必要な要素を取り除くと動作します。


cat $@ > re.txt
cat $@ |
sed -e 's/<\?xml.*\?>/<?xml version="1\.0" encoding\="UTF\-8"?>/g' |
# sed -e 's/<gpx.*>/<gpx>/g' |
sed -e 's/.*<wpt.*wpt>//g' |
sed -e 's/.*<metadata>//g' |
sed -e 's/.*<\/metadata>//g' |
sed -e 's/><ele>/>\n<ele>/g' |
sed -e 's/.*<ele.*ele>//g' |
sed -e 's/.*<link.*>//g' |
sed -e 's/.*<\/link>//g' |
sed -e 's/.*<text.*text>//g' |
# sed -e 's/.*<\/trkpt>//g' |
sed -e 's/.*<desc>//g' |
sed -e 's/.*<\/desc>//g' |
sed -e 's/.*<time.*time>//g' |
sed -e 's/.*<year.*year>//g' |
sed -e 's/.*<author>//g' |
sed -e 's/.*<\/author>//g' |
sed -e 's/.*<license.*license>//g' |
sed -e 's/.*<number.*number>//g' |
sed -e 's/.*<name>TP.*<\/name>//g' |
sed -e 's/.*<keywords>//g' |
sed -e 's/.*<\/keywords>//g' |
sed -e 's/.*<bounds.*>//g' |
sed -e 's/0"/"/g' |
sed -e 's/0"/"/g' |
sed -e 's/0"/"/g' |
sed -e 's/.*<\!\-\-desc.*desc\-\->//g' |
sed -e 's/.*<\!\-\-copyright.*>//g' |
sed -e 's/.*<\/copyright\-\->//g' |
sed -e 's/.*<\!\-\-url.*url\-\->//g' |
sed -e 's/.*<name><\!\[CDATA\[/<name>/g' |
sed -e 's/><name>/>\n<name>/g' |
sed -e 's/\]\]><\/name>/<\/name>/g' |
sed -e 's/.*<\!\[CDATA\[.*\]\]>//g' |
sed -e 's/[[:cntrl:]]//g' |
grep -v '^\s*$' >result.gpx
exit

 

法人用アクセスポイント(Netgear WAX610)を家庭で使う


家庭用の無線ルーターを法人用のアクセスポイントに変える

TP-Link Archer A10の調子が悪いです。ルーター機能をYAMAHA RTX810に任せて無線だけを使い、さらに毎日電源リセットすることでかなり安定しましたが、それでも時々ハングアップします。NETGEAR WAX610が2022年8月まで22,000円だったところ、18,000円まで値下がりしていたので思わず買ってしまいました。

rakuten:netgear-official-store:10000153:detail

製品登録

保証期間は5年ですが、購入から3ヶ月以内にオンライン登録しないと保証期間が製造日から1年以内になってしまいます。登録は

という手順を踏む必要があります。各ページの内容は重複があり入力が面倒です。

Insight Cloud アカウント登録

WAX610にはInsight Pro サブスクリプション(120円/台・月)が1年間無料で付いてきます。なお、Basicは過去に有った無料版で今は使えません。2台以上でメッシュWiFIを構築するにはInsight サブスクリプションが必須ですが、1台だけならスタンドアロンモードでも問題ありません。しかしせっかくなので1年間はinsiteを利用します。

Insight Pro アカウント有効化手順 Captive Portal/Contents Filtering/Premium から Pro 移行 | Answer | NETGEAR Support

  • 新規登録(1年間無料を使用して作成する場合)

に従ってアカウントを作ります。Insightのアカウントは製品登録とは別なのでもう一度同じような内容を登録する必要があります。法人用なので組織やロケーションを登録する手順が混じりますが、ここは適当な名前を入れておきます。

7. 必要に応じて、組織>ロケーションを選択後右上にある +(プラス)マークを押して、1年間無料対象のデバイスのシリアルを入力して追加します。

はアクセスポイントを接続してから行います。

設置方法

アクセスポイントは普通、天井または壁に取り付けるのですが、賃貸なので釘が打てません。ディスプレイ設置をアームに変えたときに余ったスタンドにブラケットを取り付けました。部屋間の有線LANも無く机の上に一台置くだけにPoEインジェクタを使うのはもったいないので、電源アダプターで給電します。

インストールガイド

https://www.downloads.netgear.com/files/GDC/WAX610/WAX610_IG_JP.pdf

の3つの方法があります。

A. Insiteクラウドポータルで設定する

初めて法人用を使って戸惑ったところだけ書いておきます。

  1. ロケーションの追加
    家庭用のルーターには無い概念です。今回は一つだけロケーションを登録します。
  2. VLAN
    まだ研究中です。デフォルトでManagement VLANが存在しますが、管理用以外のVLANを追加していません。また、在宅勤務用と家庭用のVLANを分けたいのですが、RTX810でタグVLANを使うと性能が足りないという情報が見つかります。
  3. バイスの追加
    アクセスポイントのシリアル番号を入力するとネットワーク上にあるアクセスポイントを探し出してくれます。その後自動的にファームウェアがアップグレードされますが、最大10分とあるとおりかなり時間がかかります。
b. インサイトアプリで設定する

特にスマホでやりたいこともないので使っていません。

C. スタンドアロンで設定する (ローカル管理)

WiFiで接続して設定する方法が書いてありますが、有線でPCを繋いで設定することもできます。PCと一対一で繋ぐなどネットワーク上にDHCPサーバがない状態ならばWAX610のアドレスは192.168.0.100です。http://192.168.0.100/に接続するとhttpsではないとブラウザが警告がするはずですが無視して繋ぎます。

設定の一部

完全な正解かどうかまだわかりません。

System / Advanced / General

ルーターとアクセスポイントだけの簡単な構成のネットワークなので、これらはすべてDisableにします。

  • Spanning Tree Protocol : Disable
  • Network Integrity Check : Disable
  • IGMP Snooping : Disable
Wireless / Basic / WLAN Settings
  • Authentication : WPA3/WPA2 Personal
    Amazon EchoやスマートリモコンがWPA2にしか対応していないので mixモードにします。
    ただ、WAX610をmixモードにしていると、Windows10のPCが最初は問題なく接続できるのですが、時間が立つとインターネットに接続できなくなります。PCではWiFiは接続済み、しかしインターネット接続なしと表示されるだけなのでなかなか原因がわからなかったのですが、WAX610のログと見比べてやっと鍵の更新のせいだとわかりました。ワイヤレス内蔵のノートPC、USBのWiFi子機を付けたデスクトップの2台とも同じ症状なのでWindows10特有の問題かもしれません。WPA2ではなくWPA3で接続するように設定したら不具合が治まりました。なお、Windows11のPC, macOS VenturaはWPA3がデフォルトのようで、こちらはMixモードでも問題が起きていません。
  • 802.11w : Option
    スマートリモコンなど一部の機器がPMFに対応していないため、PMF (Protected Management Frames) の使用をオプションにします。

Wireless / Basic / Wireless Settings
  • Wireless Mode : 11ax
    11axにしておくと、11ng, 11ac, 11ax のどの機器も繋がりました。
Security / RASIUS Settings / Authentication Settings
  • Update Global Key : 1800
    Windows10 PCの接続が不安定なときは、鍵の更新間隔を0(更新しない)にすると安定するという記事がありましたが、PC側でWPA3に設定することで安定したので、セキュリティを考えてデフォルトのまま30分で更新するようにしています。
    ただ、ログを見ているとその他の機器(MACアドレスは伏せ字にしています)でも鍵の更新に失敗してから再接続しているものがあります。ちょっと様子を見ます。
Dec 12 20:18:22 nddmp[3336]: alarm : seqNo-[18416], level-[OTHER], info-[{"ip":"192.168.0.20","mac":"XX-XX-XX-XX-XX-XX","hname":"XX-XX-XX-XX-XX-XX","txR":"6 Mbps","rxR":"6 Mbps","ssid":"xxxxxx","dOs":"Unknown Device OS","dType":"Unknown Device Type","mode":"11AC","status":"Authenticated","bssid":"XX-XX-XX-XX-XX-XX","chnl":"100","chWidth":"20/40/80 MHz","rssi":"23","state":"QOS/HT/VHT","type":"wpa2","idle":"0","time":"00:00:00","txB":"141","rxB":"314","pmf":"none","vlanID":"1","Username":"Not Applicable","radio":"1"}]
Dec 12 20:18:22 nddmp[3336]: alarm : seqNo-[18415], level-[INFO], info-[XX-XX-XX-XX-XX-XX wireless client connected]
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: received EAPOL-Key frame (4/4 Pairwise)
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: sending 3/4 msg of 4-Way Handshake
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: received EAPOL-Key frame (2/4 Pairwise)
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: sending 1/4 msg of 4-Way Handshake
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx IEEE 802.11: associated (aid 3)
Dec 12 20:18:22 configd[3265]: EEM: Received Event: NEW_STA_ASSOC_EEM
Dec 12 20:18:22 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx IEEE 802.11: authenticated
Dec 12 20:18:18 nddmp[3336]: alarm : seqNo-[18414], level-[INFO], info-[XX-XX-XX-XX-XX-XX wireless client disconnected]
Dec 12 20:18:18 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx IEEE 802.11: disconnected
Dec 12 20:18:18 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: group key handshake failed (RSN) after 4 tries
Dec 12 20:18:17 hostapd: wifi1vap0: STA xx:xx:xx:xx:xx:xx WPA: sending 1/2 msg of Group Key Handshake